【アンケート調査企画】確定申告の提出方法、結果発表!

雑記

確定申告の時期ですね。
そこで確定申告の提出方法について、ちょっと気になったのでXでアンケートを取ってみました。
本記事ではその結果を発表します。

アンケート概要

アンケートの内容は「確定申告の提出方法は?」でした。
回答項目は次の3つから択一としました。

  • e-Tax
  • 郵送
  • 窓口へ持参

結果発表

回答数は34件。

気になる結果は次の通り。

9割近くがe-Taxでした。
自宅から提出可能、添付書類の提出不要、早期還付など、メリットが多いですもんね。
マイナポータルと連系すれば、控除証明書などのデータが自動入力になるのも楽になるポイントです。

ちょっと意外だったのは郵送がゼロだった点。
郵送するくらいなら窓口に持っていくということなのか、間違いがないか確認したいから窓口へ持参なのか。この辺はちょっと予想できないです。

圧倒的にe-Tax

確定申告の提出方法は?」のアンケート結果でした。
9割がe-Taxと圧倒的でした。
e-Taxにすることのメリットが多いのもありますし、1度e-Taxでできるようにしたら、以後はe-Taxで提出するのもありそうですね。

次点は窓口に持参で、郵送はゼロでした。
ちなみに、私はe-Taxで提出する準備ができてないため、郵送だったりします。

おまけ e-Taxで確定申告を提出する方法

e-Taxで確定申告を提出するには次の手順で行います。

  1. 利用者識別番号の取得
  2. 電子証明書の取得
  3. 手続を行うソフト・コーナーを選ぶ
  4. 申告・申請データを作成・送信する
  5. 送信結果を確認する

1と2が大変そうですね。マイナンバーカードを使うとそうでもないのでしょうか。
私は年に1度なので、慣れた方法(郵送)でやっちゃうんですよね。

詳しくはe-TaxのWebサイトをご覧ください。

雑記
ゆきをフォローする

よろずノートでは記事にして欲しい内容のリクエストを受け付けています。
運営者ゆきの経験をもとに記事にいたします(経験がないことは調査し記事にいたします)。

全てのリクエストに応えられない可能性があることをあらかじめご了承ください。
匿名ですので、気軽に送っていただけたら嬉しいです。

よろずノート記事化リクエストフォーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました